2013年9月4日水曜日

自己紹介

本来は一番最初に書くべき内容なのですが。

今更ながら自己紹介と、本ブログを始めたきっかけ、私の目標なんかをお話します。


①自己紹介

名前は、木村幹人です。偽名かもしれません。

年齢は、80年代生まれのアラサーです。

出身地は新潟。高校まで新潟で暮らしていました。

その後、県外の私立大学へ通うため一人暮らし。
大学では心理学(知覚・認知)を専攻。
卒業後はサラリーマンになるつもりでしたが、就活全滅で大学院へ。
その辺で鬱になって休学したりしたものの、どうにか修士過程を修了。

丸々9年振りに新潟へ帰ってきたものの、就職先はなし。
今後も雇用してくれる会社があるとは思えず。
最早サラリーマンになる気もない。

しゃーない、雇ってもらわずに働く道を模索しよう。



ということで、

②本ブログを始めたきっかけ

大学生やってる間にネットをする機会が多くなり。
見事にネトウヨとなりました。
(その辺の詳細は別の機会に→http://mikitree.blogspot.jp/2013/09/blog-post_4.html

ネトウヨなので、

韓国
マスゴミ
サヨク

…辺りが当然大嫌いなわけですが。

今一番許せないのが、

沖縄タイムスと琉球新報!

愛すべき故国日本の47都道府県が1つ、沖縄県を中国に売ろうというとんでもない輩です。
こんな連中をのさばらせといていいのか!?

否、断じて否!!

よし、こいつら潰そう。

……というわけで、本ブログの開設と相成りました。



③私の目標

「沖縄タイムスと琉球新報を潰したい」→「ブログ開設」

わけがわからないでしょう。
説明します。


ある新聞社を潰す。
それにはどうすればいいか?

簡単です。買収すればいいんです!
連中とて所詮は資本主義社会に生き、利潤を追求する一企業。
金の力には勝てません。
ペンが剣より強かろうと、金よりは弱いのです!

最も、実際にAmazonのCEOがワシントン・ポスト買収した時は、
「えっ、マジでできるの!?」と腰抜かしましたが。

ともかく前例ができたわけですから心強い。
よぉし、買収するぞー。


そんな お金 ありません(SOA)


ネトウヨ集めて募金集めたらどうだろうか?とか妄想しつつ、買収は廃案。



しんぶんしゃをつぶすほうほう:その2

新しい新聞社を作って、シェアを奪う。

正攻法です。
目には目を。歯に歯を。ペンにはペンを。

2chの書き込み(のまとめサイト)なんかを見ていると、
他に新聞社がないから嫌々ながら取っているという沖縄県民(自称)もいるようです。

よく米軍基地反対運動なんかをしてるプロ市民も、
実は最近引越してきたばかりの人だとか、そもそも県外民だったりするそうで。
真の地元民は特に問題視していないという話も。
うぅん、実際に沖縄県民にアンケート調査して欲しい、してみたい。

本当にサヨクが煽っているだけなら、保守的新聞社を新たに作ってしまえば、
ある程度の読者が流れてくるのではないでしょうか。


そもそも。

ネット上で見られるマスゴミ叩きは賛同しますが、新聞社という業種そのものがなくなったら。
記事になる出来事を見つけ、それらをまとめるという仕事をする人がいなくなってしまったら。
やっぱり困ると思うのです。

問題は、反日・親韓・親中のために捏造・歪曲・隠蔽報道するマスゴミが存在すること。
現在の日本の新聞社の多くが、同じ方向に偏っていることだと思います。

だから解決策としては、今あるマスゴミが正常化すること。
もしくは保守系新聞社が多く作られて、全体としてバランスを取ることです。



そんなわけで新聞社を作りたいのです、私は。



<しんぶんしゃをつくってみよう!>


実際に新聞社を創設するとなったら、何が必要か。

まずは、新聞が必要です。

毎朝届けられる新聞。
細かい字で何ページにも渡って色んな記事が書かれていますね。

記事を書くには情報が必要です。
情報は自分で手に入れてもいいですが、基本的には通信社と契約して仕入れてくるようです。
通信社は、時事・共同・ロイター・APなど。
通信社がサヨクだと、それを元にした記事も左寄りにならざるを得ませんので注意が必要です。
地方紙は面倒い(大変)なので、一々精査する余裕がなかったりもするらしい。

情報が手に入ったら、それを元に記事を書きます。
新聞には大量の情報を毎日載せなければならないので、記事を書ける人がたくさん必要です。

あとは印刷やら配達やら、勧誘(営業活動)やら。


総じて必要なものがひとつありますね。

カネ

どんだけ必要なんでしょうね。
試算する気力も調べる気力もありません。
どーせ、私の預金残高はゼロ。

そんな お金 ありません(SOA)



以上のことから。
私が無職から地方新聞社の社長に転身することは難しいと、わかって頂けたと思います。


ではどうするか?


同人誌的に個人でたまに作って啓蒙活動?
どこかの新聞社に入れてもらってノウハウを学ぶ?

色々な方法があるかと思いますが。

とりあえず、ブログで記事やコラムを書く練習をしようと考えました。
現状、私の文章能力は未熟どころじゃない拙さでしょうし、鍛えておいて損はないでしょう。


それに、大学での専攻が心理学だったこともあり、政治や社会の知識はあまりないのです。
その辺り自分でも勉強しつつ、ぼちぼちやっていこう。

そんな感じのブログです。


どうぞ宜しくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿