2014年8月15日金曜日

ブログ開設一周年

戦没者の方々に哀悼と感謝を。


ブログを始めてから1年が経ちました。

最近はプライベートが立て込んでいたり、
ニコニコニュースからツイッターを利用するケースがほとんどで、
ブログの更新はめっきり…。

長々と書きたいことがある時にはブログを利用する、という方向で行きたいと思います。



さて、最近は。

朝日新聞が従軍慰安婦の虚報を認めましたね。
あの二日分は私もコンビニで買いました。(炎上商法恐るべし)

といっても、まだちゃんと目を通してません。

「吉田証言が嘘だったのは認めるけど、韓国人女性の尊厳が傷付けられたという本質は変わらない!」

みたいなことを書いてたようですが。

◆突っ込みどころ①
「強制連行ではないにしろ、断れない雰囲気で強制しているも同然」みたいな論調が有りますけれど。
徴兵も同じなのでは?
なんで慰安婦ばっかり取り上げて、赤紙はスルーなの?

◆突っ込みどころ②
「強制があったかなかったかは問題ではない」という論点のすり替えも聞こえるけれど。
じゃあ仮に、強制された例が見つかった場合、それはもう問題視しないってことでいいのかな?
強制の有無は関係ないんだから、そういうことですよね?


とりあえず、今回はこんなところで。

国会招致もありうるようなので、状況を見てまた書きたいと思います。
ちゃんとアカヒの検証記事にも隅々まで目を通しておかないと。


他に時事問題だと・・・。

■エボラ出血熱
日本に来ませんように・・・。
頑張れ医療。

■パレスチナ
頑張れパレスチナ。
失せろイスラエル。

■民主党が野党の結束を目指す
反自民と自分が政権取ることしか考えてねーな・・・。
日本のことを考えられない政治家は消えて下さい。

■自衛隊が集団で靖国参拝
神社お参りしたくらいで騒ぐなマスゴミ。

■米・露・中東
クリミア問題で米露開戦あるかと思ってたら。
アメリカ、まさかのイラク空爆。
もうそれぞれどっち向いてるのやら・・・。